私信

天長節に

 

君が代は 千代に八千代に さざれ石の巌(いはほ)となりて 苔のむすまで

わが日本国国歌、『君が代』 は、あなたの幸せが続くことを願う歌です。

 

諸外国の国歌を見てみましょう。

 

アメリカ・フランス・中国いずれも敵国等との戦いを歌っています。

英国は少し毛色が違います。

さすが伝統の国・紳士の国、国王を讃えていると思った矢先、二番は、

やはり敵を倒します。

 

その他思い浮かぶ幾つかの国の国歌を調べてみました。
一部にその国の情景や伝統・意志を歌うものに行き当たりました(スウェーデン・ネパール・パラオ・ブータン等)。けれど、多くは戦いの歌で、利他を歌うものは自分が見る限りありませんでした。

 

さて、君が代には二番三番があるのをご存じでしょうか。

 

 

いかがでしょうか。

やはり、ひたすら、ひとの幸せの久しからんことを祈っています。

日本とはそういう国柄です。

 

きょうは天長節。

天皇彌榮 (すめらぎいやさか)

天皇陛下65歳のお誕生日を寿ぎ、皇室の益々の彌榮をお祈り申し上げます。